おとねっこピアノ教室  

川西市向陽台の個人ピアノ教室です。「ピアノで幸せに!」を願ってレッスンしています♪ お問い合わせはホームページ http://kaoripiano.jimdo.com/ まで。

2017-01-01から1年間の記事一覧

10月、11月、12月のうたごよみ

だいぶブログ記事更新、遅れてました~。 毎週毎月ごとに、楽しくうたあそびしています! 秋から冬へ。 10月は、秋のうた。 お手玉遊びは、笑いがはじけます。 秋の夜、虫の声がきこえてきます。 うたと一緒に、小さな楽器をならしてみよう。 野原には、トン…

小さなクリスマス会♪

12月25日。 レッスン室で小さなクリスマス会をしました。 レッスン室は、みんなが入れるほど広くもなく 日程を決めたのも間近、 発表会のように、前もって 生徒さんひとりひとりの曲の準備もなし。 なので 2年生以下の、小さい子たちだけ、来れる子だけの 本…

月1回土曜日、川西能勢口で「うたあそび」募集!

教室で、3歳以上の幼児さんたちで うたあそびしている「うたごよみ」。 平日午後に隔週で月2回、うたあそびしています。 さて、来月12月、 川西能勢口の「パレット川西」にて うたあそびの、土曜日クラスが始まります! 平日、教室まで通えない、 遠方で土…

奏法のレッスンに取り組む

かおりピアノ教室では、 「響きを聴くレッスン」を教室の指導方針としています。 ただ楽譜通りに弾く、ではなく どんな音で弾くか 手や指、身体をどう動かし、どう使うか そこに音楽が乗っていく 弾く人の気持ちが乗る ひとりひとり、小さなお子さんも それ…

7月・8月・9月のうたごよみ

幼児さんの「うたあそび」クラス、「うたごよみ」。 その名のとおり、季節の歌を中心に、 うたって、身体をうごかしてあそんでいます。 小さなオイリュトミーと笛の音が始まりの合図。 手をつないで輪になるところから始まります。 小さな弟・妹さんも輪に入…

調律をしていただきました。

発表会が終わった9月後半、 ピアノの調律をしていただきました。 今年は2月にも調律していただいたので、 年2回の調律です。 ピアノは、温度や湿度の影響を受けやすいので、 ピアノを置いている部屋の環境に左右されます。 夏は温度が高く、梅雨時は湿度が…

発表会のご感想をいただきました。

発表会が終わって、10日ちょっと経ちました。 聴いてくださったおうちの方から、ご感想をいただいています。 いくつか、許可をいただいて記事に載せたいと思います。 ・・・・・ 素敵な発表会になって家族皆喜んでいます。昨年とは違う雰囲気の発表会で貴重…

発表会「9月のコンサート」終わりました。

9月3日、無事、かおりピアノ教室発表会「9月のコンサート」 終えることができました。 会全体が、あたたかい雰囲気で みんなの演奏を楽しんでいただけたと思います。 私の教室の発表会のコンセプトとして、 生徒さんたち、それぞれが弾きたい曲を選んで演…

もうすぐです。

日曜日が発表会!もうすぐです。 この2週間、ほとんどの生徒さんたちは、 発表会前の追い込みレッスン。 普段、週1回40分や30分のレッスンを、週2回に分けて来ています。 毎回のレッスンで、 みんな発表会前!という気持ちで練習している ということがよくわ…

2週間前。

発表会まで、あと2週間です! 先週は、振替の数人以外は、レッスンもお盆でお休みでした。 夏休みのお出かけなどある中、 みんな練習したかな? 私も発表会でソロを弾くので、練習しています! 8月に入ってからは、できる限り練習時間を取るようにしていま…

大阪のおばちゃんが少女になる⁉

いつもと違う、おかしな記事タイトルですよね。 生徒さんたちの発表会が近づいてきました。 私もソロと連弾を弾くため、レッスンを受けてきました。 連弾は、ピアノの先生仲間であり音大のときの友人に、一緒に弾いてもらいます。 レッスンを受ける数日前に…

弾きたい曲を弾く!

発表会に向けて、練習しています。 大きい子たちから早めに曲を決めて、 連弾する子は、曲を選んでもらったりしています。 お母さんと連弾する、3年生の〇〇ちゃん。 少し短い曲なので、もう一曲、と提案して 3曲聴いてもらうと、「全部弾きたい!!」 素…

5月・6月のうたごよみ

7月も一週間すぎました、うたごよみの記事遅くなりました。 「うたごよみ」は、うたあそびのクラスです。 毎月ごとに、その季節をあらわす歌で たのしくあそんでいます。 うたごよみでは、ピアノは使いません。 木でできた笛、ペンタトニックのグロッケンな…

子どもを「認める」

いつもは、ピアノや教室に関してのことを書いていますが 今日は、子育てのことについて書きます。 昨日、うちの娘が6年間、息子が4年間お世話になっている習い事の先生と、 ほかのお母さんたちを交えて、じっくりお話する機会がありました。 思えば、今から…

卵のかたち?

ピアノを弾く手は、「卵のかたち」、 「卵を握ったような手のかたち」で弾くのが正しい、 というふうに、習う人も多いと思います。 私も子どもの頃、そう習いました。 けれど、実はそれは違うんです。 「卵を握った手のかたち」のフォームで鍵盤に手を置くと…

3月・4月のうたごよみ

季節や自然を感じるうたで、うたあそび。 毎月ごとに、移りゆく季節のようすや自然を表現するうたを歌い、 お友だちと一緒に、からだを動かしてあそびます。 はじめに笛でいつもの歌を吹くと、 子どもたちは手をつないで輪になります。 詩と手遊び、お手玉遊…

春。

ご入学、ご入園、ご進級おめでとうございます。 春はやっぱり嬉しいですね。 娘も無事、志望の高校に進学でき、今週は入学式でした。 かおりピアノ教室の、新一年生になった生徒さんたち。 30分レッスンだった子も40分レッスンになりました。 内容も進んでい…

「響き」を聴くレッスン

生徒さんにレッスンでお伝えする内容も ますます進化しています! 「奏法」に関して、私自身、しっかりとつかめたので それを、私の教室での指導の「軸」にしていこう! と、改めて決めました。 もちろん、以前から その方向性でレッスンしてきたのですが ま…

シューベルトを弾きました。

12日日曜日、公開演奏会で弾きました。 丸一日以上過ぎてもまだ、 高ぶった気持ちがさめきらない感じです。 今頃になって、 「あぁ、私はずっとずっと、 こんな演奏ができるようになりたかった。 夢だったんだ」なんて、 ふと、思ったりしています。 聴きに…

調律、私のレッスン、本番前。

本番前の、練習の日々。 毎日、できるだけ時間をとって練習! 生徒さんのレッスンをお休みにしている日なんかは 4時間半くらい練習しても 夜、家事をしていると 「まだ弾きたいな!」って思います! 練習とともに、どんどん、曲の世界ができてきて からだを…

1月・2月の「うたごよみ」

「こんにちは~~!!」 「うたごよみ」の時間、 いつも元気な、子どもたちの声が聞こえます。 みんな集まってくると、ピアノのお部屋が 参加の幼児さん、お母さんたち そして、小さな妹さん弟くんで、いっぱい。 寒い冬でもみんなの熱気であたたかくなるく…

9歳・10歳男子。

9歳・10歳男子の生徒さん。 シュタイナー教育でも、 「9歳から10歳に大きな変化があらわれる」 ということが言われますが 本当に、そうなんです。 うちの息子も今、4年生ですが この「4年生」という一年間、みていて、 大きな変化を感じました。 それは、本…

フェルデンクライス、ピアノのレッスン 嬉しい変化!

嬉しい変化! 本当にからだがすっかり変わった感じです! 前の記事ふたつ、 先週末にピアノのレッスンを受けて、書いたものですが 「転機になる、 大きく変化するきっかけになる予感」 「数日で、変わってみせる」 と書いたのが、 現実になったようです! 自…

本氣の探求

前の記事の続きです。 このレッスンを受けて、 kaoripiano.hatenablog.com 本氣の探求が始まりました。 学生時代や独身のころの演奏会前のように 一日4時間以上も練習したりは、今はできない。 でも、日常生活の合間に、からだに意識を向け 呼吸を意識した…

「濃い」レッスン

生徒さんたちのレッスンの様子の話も 書くことがいろいろとあるのですが。 私自身、今本番に向けて、濃い学びの続く時期なので またしばらく、 「私の学び」カテゴリで書くのが続きます。 3月の公開演奏会に向けて、 前回は分析のレッスンでしたが、 今度は…

小学生の教材

小学生の生徒さんに使える教材、 私達が子どものころは「バイエル」がほとんどでしたが 今は、選択肢がたくさんありますね。 だからこそ、 講師は、じっくり教材研究をして 生徒さんひとりひとりをよく見て、適正を観察して 教材を選びたいと思います。 いろ…

分析のレッスン

しばらくぶりのブログ更新です。 私自身のことですが、年末の発表会後 またピアノの練習に励んでいます。 今度は3月中ごろ、作曲の先生の会で演奏をするためです。 昨日は、作曲の先生に、 今回弾く曲の「分析」のレッスンを受けてきました。 曲はシューベル…

クリスマス・コンサートのご感想

子どもたちも、新学期が始まりましたね。 今年もレッスンが始まっています。 12月26日の「クリスマス・コンサート」 =生徒さんたちの発表会 のご感想を、いただいていますので ご紹介していきますね。 以下、いただいたご感想から抜粋です。 ・・・・・・・…

今年もよろしくお願いします

あけまして おめでとうございます。 今年も、どうぞよろしくお願いします。 思い返せば、 2016年の一年間は、かおりピアノ教室にとっては 新しい生徒さんたちにたくさんご入会いただいて また発表会もすることができた 大きな進歩の年でした。 年末の発表会…