おとねっこピアノ教室  

川西市向陽台の個人ピアノ教室です。「ピアノで幸せに!」を願ってレッスンしています♪ お問い合わせはホームページ http://kaoripiano.jimdo.com/ まで。

2015-02-01から1ヶ月間の記事一覧

訓練された身体 [ピアノと身体・その2]

ピアノに限らずですが、身体的なパフォーマンスをする何かについて 質の充実した訓練をされてきた人の身体は、そうでない身体とは全く違います。 たとえば、バレエリーナの軸の通った、かつ柔らかで強さのある肉体、 踊り・ダンスの名手の身体など…。一目瞭…

子どもはやわらかい

小学校2年生のNくん。 今週も、前記事に書いたように、レッスンで新しい宿題の曲の予習をしました。 初見の段階で、アーティキュレーションをちゃんとつけて弾いています。 手首をちゃんと使って、スラーの最後にスタッカートがついた音型をきれいに弾きまし…

新しい曲をみるとき [読譜・その4]

子どものレッスンでは、新しい宿題を出すとき、その場で「予習」をしています。 (私の長年のレッスンのやりかたです。) 新しい楽譜を、まずは音を出さずに一緒に「見て」、どういう曲かな?というのを予測をたてます。 調、拍子、鍵盤のポジション、リズム…

ピアノと身体の話 [その1]

「ピアノと身体」が、私の18年来の研究テーマなんです。 そしてレッスンでも伝えていくことが、私のピアノ教室で大きなテーマになっています。 書きたいこともいっぱいあって、長い話になるので、少しづつブログにも書いていくつもりです。 それで「ピアノと…

楽譜の学び始め [読譜・その3]

読譜の話を書いたので、読譜の「学び始め」について書きます。 今は(私たちが子どもの頃とは違い)、幼児さん向けのわかりやすい、 親切なテキストがいろいろあります。 学びかた(教えかた)も選択肢がたくさんあります。 けれど、私は子どもが何かを学ぶ…

読譜の学びどき その2 [読譜・その2]

先週の読譜についての続きのレッスンです。 前回書いたような状況・・・ ”一曲の中で手のポジションがあちこちに移動したり、五線の途中で高音部(ト音)記号が低音部(ヘ音)記号に変わったり、また戻ったり…最初に手を置くポジションが曲によっていろいろ…

読譜の学びどき [読譜・その1]

今週のレッスンのようす、小学校2年生のお子さん。 レッスンがはじまると、ピアノの前に初見でソルフェージュ。それから、ピアノのレッスンです。 このお子さんにはこのところ、ソルフェージュも数冊のピアノのテキストも、特に、「改めて、読譜を確実にする…

はじめまして

はじめまして。 かおりピアノ教室です。 ピアノでひとりひとりが輝くために 「響きを聴くレッスン」 「心と身体を育てる」 をテーマに、 楽しくレッスンをしています♪ 子どもたちの笑顔が輝くように 私は、 音楽の世界のガイド(案内人) でいたいと思います…