おとねっこピアノ教室  

川西市向陽台の個人ピアノ教室です。「ピアノで幸せに!」を願ってレッスンしています♪ お問い合わせはホームページ http://kaoripiano.jimdo.com/ まで。

インスピレーション!

先週23日(土)、24日(日)は、

ほんとうに「濃い」2日間でした。

 

ピアノの話とは離れますが…。

「きららの森のキッチン」というグループ名で、

県立一庫公園での、食育と環境教育の活動を主催しています。

 

この活動は、もうすぐ14歳になる娘が3歳になった頃に始めたもので、

もう10年になります。

公園の中を歩き、季節を感じる遊びをしたり、

子どもも大人も一緒に自然の中で、

薪に火をおこしておくどさんでご飯を炊き、

地場の野菜でスープやお料理をみんなでつくっていただく、

という活動です。

 

今回は、県から里山キャンペーンで助成金が出たので、

関東から先生をお呼びしたイベントをすることができました。

 

篠秀夫さん

ホームページ: 生命を考える

ブログ:plaza.rakuten.co.jp

 

「森の物語を感じよう」というタイトルでの

イベント当日もとっても素敵でした。

それに前日夕方から、

私たちスタッフのために、一緒にお食事とおしゃべりの時間をとってくださって、

とてもとても、深い共鳴の時間をいただきました。

そのとき、「音遊び」をしてくださったのですが

私にとって

とても深いインスピレーションを得ることとなりました!

 

簡単な音の出るものを用意して、ただシンプルな手法を出すだけで、

子どもたち、大人も、それぞれに即興演奏することができ、

共鳴する空間ができる。

そのためには「よく聴く」ということが大事。

 

それを体感しました。

こういう体験は、子どもたちの育ちを助けると思うし、

音楽やピアノにも、生きてくると思うし、

私にとっては、

幼児さんのうたあそびクラスに、生きてきそうです。

 

ほんとに楽しかったです!

 

私がこのブログでも書いていることであり、

いつも私の指導の軸としていることとして、

子どもの「ガイドとなる」

ということばがあります。

 

これは、こうしなさいといってやらせるのではないということ

けれどかといって、

何もなしでただ自由に好きにやれといっても育たない。

 

子どもには「ガイド」が必要ということ。

子育て全般に言えることでもあると思います。

 

それを、軸としていてよかったんだ!

と、今回の体験で背中を押されたような氣がしました。