おとねっこピアノ教室  

川西市向陽台の個人ピアノ教室です。「ピアノで幸せに!」を願ってレッスンしています♪ お問い合わせはホームページ http://kaoripiano.jimdo.com/ まで。

ピアノ発表会「8月のコンサート」

8月4日(土)、かおりピアノ教室の発表会

「8月のコンサート」

無事、終わりました!

 

ほんとうによい会になりました。

何も派手な演出はしませんが、

一人一人の曲が映えるよう、熟慮したプログラム組みと

よい会場に、調律、

場の雰囲気づくりをしています。

 

終わってしみじみ、

ピアノを弾いてきて、教えてきてよかったなぁと

深い充実感がありました。

 

年に一度の発表会。

今の自宅教室での発表会は3回目です。

(その前に、実家で教室をしていたとき12回の発表会をしました。)

 

このサロンでの発表会は2回目。

今回は、お客様がたくさんでした!

最初予想して準備をしていたより、さらに追加して椅子を出して、

サロンがお客様でいっぱいになりました。

 

生徒さんたちも、1年前から成長されて、

一人ひとりの個性も発揮しながら、

みんな、響きを聴きながら丁寧な演奏。

どの子も無理なく、ありのまま。

ほんとうに、みんな、一人ひとりが本番で力を発揮して、

いい感じに演奏しました!

 

私も、講師演奏でソロを弾きました。

50曲以上あるショパンマズルカから、2曲。

op.30-3と、op.59-2を。 

 

そして、コンサートのトリは

長いお付き合いの友人で、ピアノ講師のY先生と私で連弾。

ドビュッシーの小組曲より「小舟にて」

 

生徒さんから、素敵なお花をいただきました。

 

f:id:kaoripiano:20180813152641j:plain

 

プログラムはこんな感じです。

今年は、初めて高校生の娘に司会をしてもらいました。

 

★オープニングは、私とY先生の、明るくリズムのよい短い連弾曲。

★ソロ曲、

ピアノを始めてまだ日の浅い、小さいお子さんは私が伴奏をして。

ソロは、みんなそれぞれ気に入った曲。

最後に私のソロ演奏。

 

★後半は、連弾です。

私と生徒さんの連弾、

そして、今年も親子連弾が、とてもいい雰囲気でした。

最後に私とY先生の連弾。

 

プログラムの最後は、派手な曲や重い曲ではなく、

軽やかで聴きやすく雰囲気のある曲を。

と考えていますので、今年もドビュッシーを。

とても繊細な響きがある曲で、

二人で、本番まで先生にレッスンを受けに通いました。

 

生徒さんと私の連弾の写真をいただきましたので、

載せさせていただきます。

f:id:kaoripiano:20180813160128j:plain

 

保護者の方からいただいたご感想を、一部紹介します。

 

・・・・・

他の生徒さん方も、日頃の先生の丁寧なご指導が伝わってくるようで、皆さんそれぞれが本当に立派で、感動しました。また、先生方の演奏にうっとりと癒やされた一時でした。
観に来た親戚からも、「アットホームな発表会でとても良かった!」「素敵な先生!」等との感想をもらいました。
・・・・・
毎年、その子の個性を大事に選曲されていることが分かり、
温かいコンサートだと感じています。曲の好みも子どもそれぞれですね。
小さな生徒さんも、ピアノを弾くこと以上に、音の響きを楽しんでいる様子が見られてこちらも心地よかったです。
・・・・・
どのお友達も、可愛い響き、一生懸命な響きと、それぞれのいい響きで、とても心地よかったです。先生の連弾、ソロでは、素敵なさすがの響きに、雰囲気ががらりと変わり、もっと聴いていたいなぁと思いました♪
・・・・・
親子連弾は、〇〇といい時間をもて嬉しく思いました。ありがとうございました♪〇〇の落ち着いた姿に、私の方が力をもらいました(^-^;)いつのまにこんなに大きくなったのかと感慨深かったです。
 
これからの沢山の成長も楽しみです(*^_^*)また、子供達のキラキラひかる可能性を沢山感じれて、元気ももらいました(*^▽^*)

・・・・・

 

また、お子さんのおばあちゃまから「先生がたくさん動かれる(弾く)発表会で、感心しました」

というご感想をいただきました。

私自身、生徒さんや保護者さんの前で弾くためには、

「弾き続けて」いなければできませんし

聴いていただけるからこそ、練習ができます。

生徒さんたちには、生の音を聴いていただいて

何か音楽に対するイメージを持ってもらえたらなぁという

願いがあります。

 

生徒さんのご家族だけでなく、ご親戚まで聴きにきてくださって

ひとりの生徒さんを教えるということの責任と

こんなにたくさんの方に支えていただいているということ

改めて深く感じました。

 

聴いてくださったみなさんに、感謝いたします。

そして連弾で一緒に演奏してくださった友人のY先生にも。

ありがとうございました!!